COLUMN
コラム:転職の技術
  1. IT転職リーベル ホーム
  2. コラム:転職の技術
  3. キャリアアップ術を学べる歴史小説
第1006章
2020/12/18

キャリアアップ術を学べる歴史小説

歴史小説=歴史上の人物のキャリア史

今週は今年初の寒波到来とのことで、関東も本格的な冬を迎えていますが、ウィズコロナで迎えた初めての秋、皆様は何をして過ごしたでしょうか。私は読書の秋ということで、司馬遼太郎さんの国盗り物語(1~4巻)を読みました。と言っても、秋に限らず読書は好きなので、通年で何かしらの本を読んでおり、特に歴史小説は昔から好きな本のひとつです。なぜ歴史小説が好きなのかというと、単純に面白いから、という答えしかないのですが、転職エージェントとして多くの方のキャリアと向き合っていると、歴史小説の面白さは歴史上の人物の生涯にわたるキャリア(史実も想像も含む)を知ることができる点にあるのでは、と思い始めてきています。

斎藤道三はキャリアアップの天才

例えば、今回読んだ国盗り物語では斎藤道三とその意志を継ぐ者として織田信長、明智光秀の生涯が描かれており、物語は美濃を乗っ取った「蝮」と呼ばれる斎藤道三の人生から始まります。

道三は幼少期を僧侶として過ごし、その後還俗して、浪人としてキャリアをスタートさせます。最初は油商人として身を立てた道三は商人として成功を収めていたのですが、あるきっかけから武士、もっと言うと、将軍を目指すことになります。その後は槍や鉄砲など武術を極め、美濃の国主へと登り詰めていきますが、最終的には血のつながっていない息子との争いにより命を終えることになります。

斎藤道三というと様々な手を使って国を盗んだ“悪人”のような印象がありますが、キャリア形成の視点からみると、道三は僧侶から浪人になったものの、商人、武士、国主へと次々にキャリアをステップアップさせています。目標であった将軍には届かなかったものの、一国の国主に登り詰めるだけでも異例のキャリアアップです。さらに彼が持つ知恵、商才、武力は天下一品で、ただ単に(現代でいう)転職を繰り返したわけではなく、それぞれのキャリアを極めていることもわかります。国盗り物語ではこのようなキャリアアップを実現し得た道三の思想や行動を描いており、現代にも通ずるキャリアアップのエッセンスを学び取れます。

斎藤道三とは全く異なる織田信長、明智光秀のキャリアアップ

さらに国盗り物語では斎藤道三の意志を受け継ぐ者である、織田信長、明智光秀の生涯も綴られています。

道三の娘婿である織田信長は国主の子供であるという自分の出自、環境を活かしつつ、天下取りへと乗り出します。攻めるときは一気に攻め、引くときは一気に引く、そんな信長らしく、キャリアも目的(天下布武)に向かって一直線です。身分に関わらず多様な人材を能力で評価して使いこなし、目的達成に向かっていく姿は道三にも似ている側面はありますが、境遇の違いもあり、キャリア形成の仕方は全く異なる印象です。

一方、幼少期から道三に可愛がられていた明智光秀もこれまた別のキャリアを歩んでいくことになります。光秀は名家の生まれだったものの、道三が敗れた後は国を追われ、牢人として諸国を旅することになります。そして流れ着いた越前の朝倉氏に仕えているとき、将軍足利義輝が暗殺されたことをきっかけに、光秀は足利義昭を擁して将軍を立て、将軍の直臣となります。その後は織田家と将軍の間をつなぐ立場となり、織田家の家臣として異例の出世を果たします。しかし最終的には歴史的な事件、本能寺での織田信長暗殺を起こし、この世を去ります。

同じ人物から影響を受けた二人ですが、どのように影響を受けるかも違えば、築くキャリアも違うということがよく描かれています。

三者三様のキャリア形成

国盗り物語に登場する三人はみな偉人と呼べる存在ですが、彼らのような歴史に大きく影響を与えた人物の人生や思想、行動を知ることはつまり、天下一品のキャリアアップ術を学ぶこと、とも言えるのではと思います。

様々な職種を経験してキャリアアップしていく人もいれば、一つの道を極めていく人もいる、そして、不運によって不利な立場になっても前向きに努力し、大きなチャンスを掴んでいく人もいます。歴史小説を読んでいると、人の数だけ人生があり、キャリアがあるのだな、とつくづく思います。そして、当たり前ではありますが、現代は戦国時代よりも多様性が認められた時代です。そんな時代に感謝しつつ、ぜひみなさまも日頃からキャリアについて考え、自分らしいキャリアの歩み方を探してみていただければと思います。

<参考書籍>
新潮文庫『国盗り物語(一)~(四)』司馬遼太郎 著

筆者 橋本 怜奈
コンサルタント実績
インタビュー記事
資格
  • 国家資格 キャリアコンサルタント
#関連記事

関連記事

注目のキーワード: