コラム:転職の技術
-
第1215章IT業界でグローバル志向を実現するためには
IT業界でも、英語を活用するポジションでの転職を希望される方が増えてきました。
-
第1214章ダブルバインド
前回の私のコラムでは、学校公開のときに参加した大学院の教授の特別講演で...
-
第1213章資格って意外と大事
IT業界に関連した資格は、必ずしも業務に直結するものではないですから、資格取得のモチベーションは...
-
第1212章面接官に伝わる志望動機の考え方
面接準備をする中で、最も大変なもののうちのひとつが「志望動機」。業務内容やスキルのアピールなどは...
-
第1211章面接対策の基本~理想像や未来像~
前々回の私のコラムでは面接対策の基本である理論と感覚のお話しをさせていただきました。
-
第1210章キャリアのための信じる力
キャリアアップの成功例の一つに、専門性を特化したモデルケースがあります。
-
第1209章マイクロアグレッションを回避するには
前回の私のコラムで、学校公開の話を書きました。前回は道徳の授業の話が中心でしたが...
-
第1208章いまの子供が社会に出てくるときに備えて
先日、小学校の学校公開(授業参観)に行き授業を見てきました。そこでちょっとした気付きを得たため...
-
第1207章面接でポテンシャルを感じてもらうためには
中途採用は基本的に即戦力採用のため、現職経験と親和性が高い求人・企業であればあるほど...
-
第1206章転職活動をする際のChatGPTとの付き合い方
普段の生活で、生成AIに触れる機会が増えてきているように感じます。
-
第1205章静かに考える時間のススメ
この前新年がスタートしたと思っていたら、なんともう2ヶ月が過ぎました。
-
第1204章生成AI時代におけるエンジニアのキャリア
生成AIの登場によって、日常業務における革新的な変化が進んでいます。社内での活用が急速に進んでおり...
-
第1203章どうやったら上手く話せるようになるのか
どうやったらうまく話せるようになるのか。多くの方が抱える悩みです。かくいう私も...
-
第1202章履歴書・職務経歴書作成の基本
企業へ応募する際は、基本的に履歴書と職務経歴書が必要になります。これらの資料は...
-
第1201章テクニカルサポートからSIerのSEを目指す際に面接でアピールするべきことは?
テクニカルサポートからキャリアチェンジのひとつとしてSIerのSEという選択肢があります。
-
第1200章面接対策の基本 ~理論と感覚~
新年がスタートして転職活動を開始したいという相談が今月は増えてきました。
-
第1199章土着的な仕事の厳しさと豊かさ
先日、新潟県の村上市にある「縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館」という施設を訪れました。
-
第1198章家選びも転職も、優先順位付けが大事
新年あけましておめでとうございます。私は毎年、とある神社に家族で初詣に行くことが習慣となっており...
-
第1197章同じ会社の複数求人に応募したい。内定確率を上げるために必要なことは何か。
IT業界は中途採用を積極的に行っている企業が多く、毎年企業が出している求人数も増えています。
-
第1196章前向きだけが人生じゃない?!
早いもので私が担当する年内最後のコラムとなりました。初めての子育て、保育園の洗礼など、私は...
-
第1195章転職で時短勤務を希望することは可能か?
転職を希望される方の事情は様々で、年収や仕事内容以外にワークライフバランスや環境面の改善を...
-
第1194章不眠を解消しよう!(後編)
前編では、不眠解消に向けてこれまでやってきたことをお伝えしました。今回は...
-
第1193章不眠を解消しよう!(前編)
以前はどんな時でも寝られたものですが、不安が大きくなったり、負荷が高くなったりすると...
-
第1192章中途採用で見ているのは即戦力となるスキルや実績
転職活動のご支援では、様々なご質問、ご相談を受けます。その中でもよくあるご質問が...