COLUMN
コラム:転職の技術
  1. IT転職リーベル ホーム
  2. コラム:転職の技術
  3. IT業界転職に向けた勉強のポイント
第908章
2019/06/26

IT業界転職に向けた勉強のポイント

— 職種別!勉強のポイント —

IT業界でキャリアアップをしていくにあたり、具体的にどんな勉強をしたら良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、業界の全体像や業界別の勉強のポイントなど、IT業界転職に向けた勉強のポイントをご紹介します。

1.勉強する前に業界の全体像を理解しよう

まずは、転職に向けた勉強をする前に業界の全体像を理解することが必須です。

IT業界は以下の5つの業界に大別することができます。

  • ソフトウェア業界
  • ハードウェア業界
  • SI業界
  • ITコンサルティング業界
  • Webサービス業界

ソフトウェア業界

ソフトウェア業界は、ミドルウェアやパッケージソフトの開発を扱う業界です。

職種としてはソフトウェアの開発を行うPGの他に、プリセールスやサポートエンジニアなどが挙げられます。

ハードウェア業界

サーバや周辺機器などの開発を担うのがハードウェア業界です。近年では、クラウドプラットフォームの取り扱いなども増えてきました。

職種としてはサーバエンジニアやネットワークエンジニア、及びプリセールスやサポートなどが該当します。

SI業界

SIとは「システムインテグレーション」の略で、ITによるあらゆる業界の課題解決を担う業界です。

代表的な職種にはSEやプロジェクトマネージャーなどがあります。

ITコンサルティング業界

最上流からの要件定義や課題解決を行うのがITコンサルティング業界です。

ITスキルを基盤において、課題の解決策を提示し、解決に向けて支援するITコンサルタントなどが主な職種です。

Webサービス業界

Webサービス業界は、コーポレートサイト制作、ECサイト運営、SNS、スマホゲーム、Webサービスなどを扱う業界です。

主な職種にはWeb系プログラマや、Webデザイナーやデジタルマーケターなどが挙げられます。

2.職種別!勉強のポイントを押さえよう

先ほど業界の全体像についてご紹介しましたが、実は業界別に職種がキレイに分かれているわけではありません。

そこで、IT業界で有名な4つの職種に焦点をあて、勉強のポイントを紹介していきます。

なお、同じ業界内でも職種が多岐にわたるので、今回は業界内の代表的な職種を1つに絞り、勉強のポイントをご紹介していきます。

  • Web系プログラマ
  • サーバエンジニア
  • ITコンサルタント
  • Webデザイナー

Web系プログラマ

OSSを活用して環境の整備がしやすく、最も独学での勉強をしやすいのがWeb系プログラマと言えるでしょう。

一般的に最先端の知識や技術が必要とされることが多いため、GoやScalaなど、流行のプログラミング言語にはどんどん触れていきましょう。

サーバエンジニア

以前のサーバエンジニアは、勉強するにあたって実機を準備しておく必要があったため、勉強のハードルが高い職種でした。

しかし、現在は仮想化環境や、パブリッククラウドなどの環境が整備され、以前よりも格段に勉強がしやすい環境になりました。

AWSやAzureに触れてない方は、このあたりの勉強をおすすめします。

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、企業から経営や業務上の問題点をヒアリングし、その問題の解決策を提案するという仕事です。

そのため、システム開発をはじめとする各分野のIT技術に対する幅広い知識を身に付ける必要があります。

また、顧客の売り上げ向上やコストダウンなどを実現する業務システム、Webシステムの企画・提案を行うのも仕事の1つです。

それに向けてIT技術だけでなく経営的知識や、主要な業務知識(会計、販売管理、生産管理など)もの勉強も必要不可欠です。

ただし、これら全てを勉強することは時間的にも困難なため、まずITコンサルタントに必要とされる「論理思考力」「リーダーシップ」「課題解決力」などのフレームワークスキルを書籍などから身に付けましょう。

Webデザイナー

Webデザイナーとして重要なのはデザイン力そのものに加え、そのデザインの採用理由を理論的に説明する力です。

転職の際は、これまでの制作物をまとめたポートフォリオを準備して、実績をまとめておきましょう。

また、Webデザイナーの仕事ではレイアウト設計からコーディングまで行うことが多いため、専用ソフトが扱えることが条件となっていることから、IllustratorやPhotoshopの使い方をマスターすることはもちろん、HTML、CSSコーディングの勉強も必須です。

3.勉強を実践につなげて知識を定着させよう

やはり、ただ単に勉強するのではなく、実践すると知識として定着します。

例えば、プログラミングなら勉強をするだけでなく、実際にプログラムを組んでスマホアプリを作って動作までさせれば、勉強で得た知識を定着させることができるでしょう。

また、全国各地でITに関する勉強会も毎日のように開催されており、勉強で得た知識の応用となる研修や、プログラムを書いて実際にツールを動かすといった体験会などに参加してみるのも、知識を定着させるために有効な機会かもしれません。

4.実践をアピールするために

最後に、IT業界への転職に向けて実践したことは、面接で積極的にアピールしていきましょう。

勉強する過程で実践したことを面接で効果的にアピールできれば、採用担当者に好印象を与えることができます。

例えば、Web系エンジニアの勉強を実践につなげるために、自ら製作したアプリをWeb上にアップロードしておき、それを面接官にも見てもらうようにすると、より効果的です。

5.まとめ

業界の全体像を把握し、なりたい職種の勉強のポイントを踏まえておくと、効率的に学習できるようになります。

また、プログラムを組んでスマホアプリを作るなど、勉強を実践につなげることで知識として定着するようになります。

得られた知識は面接で採用担当者に好印象を与えることができるので、実践まで行うことを念頭に勉強を進めましょう。

注目のキーワード: