会社概要
会社名
ポリプラスチックス株式会社
事業内容
各種ポリマー及びプラスチック等の製造販売
■取り扱い製品
・ポリアセタール(POM)樹脂 マーケットシェア21% 世界トップシェア
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂 マーケットシェア8%
・液晶ポリマー(LCP)マーケットシェア38% 世界トップシェア
・ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂 マーケットシェア14%
・環状オレフィンコポリマー(COC)樹脂
・ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート(GF-PET)
◆ポリアセタールやポリブチレンテレフタレートの他、スーパーエンプラとして注目されている液晶ポリマー、ポリフエニレンサルファイド、さらには透明樹脂である環状オレフィンコポリマーなど、エンジニアリング・プラスチックス「高性能樹脂」の製造・販売専業メー力ーです。
◆設立以来50年以上、日本およびアジアにおけるエンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーとして活動しています。
■取り扱い製品
・ポリアセタール(POM)樹脂 マーケットシェア21% 世界トップシェア
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂 マーケットシェア8%
・液晶ポリマー(LCP)マーケットシェア38% 世界トップシェア
・ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂 マーケットシェア14%
・環状オレフィンコポリマー(COC)樹脂
・ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート(GF-PET)
◆ポリアセタールやポリブチレンテレフタレートの他、スーパーエンプラとして注目されている液晶ポリマー、ポリフエニレンサルファイド、さらには透明樹脂である環状オレフィンコポリマーなど、エンジニアリング・プラスチックス「高性能樹脂」の製造・販売専業メー力ーです。
◆設立以来50年以上、日本およびアジアにおけるエンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーとして活動しています。
所在地
東京都港区港南二丁目18番1号 JR品川イーストビル
会社ホームページ
設立
1964年5月
代表者
代表取締役社長
宮本 仰
資本金
30億円
株式公開市場
非公開
従業員数
2,383名(2024年3月)
売上高
186,868百万円 (2023年3月)
会社の特徴
私たちポリプラスチックスグループは、ポリアセタールというエンジニアリングプラスチック(エンプラ)を日本で初めて製造したメーカーです。その後、アジア・太平洋地域におけるエンプラのリーディングカンパニーとして成長し、現在ではアメリカやヨーロッパに至るまで、グローバルなサービスネットワークを構築し、さまざまな先進素材を供給しています。当社の製品群には、安全・環境・エネルギーといった時代の最先端の要請に欠くことのできない潜在能力を持った高機能材料が揃っており、自らの開発技術が、豊かな未来社会の形成と、地球環境を守ることに貢献していくことに誇りを感じながら事業に取り組んでいます。
ポリプラスチックスは、テクニカルサービスという手法をいち早く取り入れた会社でもあります。エンプラのプロとして、ものづくりへの深いこだわりと誇りを持ち、お客様との対話を大切にしながら、自動車部品や家電製品、デジタルカメラ、スマートフォン等各種産業分野における様々な技術領域のニーズに応えてきました。研究開発本部には新規材料の開発や新たなポリマーの探索を行う「研究開発センター」とお客様の使用条件に最も適した製品設計や新規加工法の提案および各種評価・分析により製品開発をサポートする「テクニカルソリューションセンター」の2つのセンターがあります。最先端のソフトとハードを駆使し、きめ細やかなサービスを提供し続ける事で築き上げた顧客との信頼関係がポリプラスチックスの強みです。
エンプラのリーディングカンパニーとして業績を伸ばし続けている理由、それは専売特許となる独自の技術ばかりではなく、それを生み出す多種多様な人財、そして能力を余すところなく発揮できる働きやすい社風にあります。個人の人間性を尊重し、相互にその能力を高めあい、集合体として大きな力を発揮するよう、人事制度・マネジメント改革・ワークライフバランス推進に取り組むなど、経営基盤である「人財」の育成に、より一層注力しています。
グローバルNo.1の技術力を持つポリプラスチックスの一員としてあなたの能力を最大限に発揮してみてください。
ポリプラスチックスは、テクニカルサービスという手法をいち早く取り入れた会社でもあります。エンプラのプロとして、ものづくりへの深いこだわりと誇りを持ち、お客様との対話を大切にしながら、自動車部品や家電製品、デジタルカメラ、スマートフォン等各種産業分野における様々な技術領域のニーズに応えてきました。研究開発本部には新規材料の開発や新たなポリマーの探索を行う「研究開発センター」とお客様の使用条件に最も適した製品設計や新規加工法の提案および各種評価・分析により製品開発をサポートする「テクニカルソリューションセンター」の2つのセンターがあります。最先端のソフトとハードを駆使し、きめ細やかなサービスを提供し続ける事で築き上げた顧客との信頼関係がポリプラスチックスの強みです。
エンプラのリーディングカンパニーとして業績を伸ばし続けている理由、それは専売特許となる独自の技術ばかりではなく、それを生み出す多種多様な人財、そして能力を余すところなく発揮できる働きやすい社風にあります。個人の人間性を尊重し、相互にその能力を高めあい、集合体として大きな力を発揮するよう、人事制度・マネジメント改革・ワークライフバランス推進に取り組むなど、経営基盤である「人財」の育成に、より一層注力しています。
グローバルNo.1の技術力を持つポリプラスチックスの一員としてあなたの能力を最大限に発揮してみてください。
待遇・福利厚生
<待遇>
各種手当(家族手当・介護手当・地域手当・食事補助手当)
在宅勤務手当(在宅勤務対象者のみ)
財形貯蓄
資金貸付制度
企業年金制度:有(退職金制度・確定拠出年金)
従業員持ち株会 (奨励金あり)
※幹部職での採用の場合、一部手当が対象外となります
<住宅に関する補助(総合職・幹部職)>
・借上社宅制度(※45歳まで。勤務地・同居家族の状況によって基準変動)
当社の社宅制度は、ご自身で好きな物件を探して頂き、その物件を会社が 法人契約を行い、社宅として貸し出す制度です。
入社に伴い社宅に入居する場合、引っ越し代・交通費は、会社負担です。
・持家手当(持家の場合)
・自己賃貸補助手当(賃貸物件にお住まいの場合)
・住宅取得補助手当(持家・社宅でない場合)
<自己啓発制度充実>
①オンライン英会話(基準を満たした場合、100%全額会社負担)
②半年に1度の英語能力判定テスト受検可能(会社負担)
③他、外部セミナー、各種通信教育・階層別研修等
*一般職、総合職間の転換制度有
*転勤配慮制度(年数上限有※処遇に変更あり)
*自社保養所
*各種クラブ活動
*体育館・野球グラウンド・テニスコート(富士市)
*くるみん取得 2021年認定
<社会保険>
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<備考>
※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>2022/10/1より親会社株式会社ダイセルに選考業務の一部委託を行うため。
<提供先>株式会社ダイセル
各種手当(家族手当・介護手当・地域手当・食事補助手当)
在宅勤務手当(在宅勤務対象者のみ)
財形貯蓄
資金貸付制度
企業年金制度:有(退職金制度・確定拠出年金)
従業員持ち株会 (奨励金あり)
※幹部職での採用の場合、一部手当が対象外となります
<住宅に関する補助(総合職・幹部職)>
・借上社宅制度(※45歳まで。勤務地・同居家族の状況によって基準変動)
当社の社宅制度は、ご自身で好きな物件を探して頂き、その物件を会社が 法人契約を行い、社宅として貸し出す制度です。
入社に伴い社宅に入居する場合、引っ越し代・交通費は、会社負担です。
・持家手当(持家の場合)
・自己賃貸補助手当(賃貸物件にお住まいの場合)
・住宅取得補助手当(持家・社宅でない場合)
<自己啓発制度充実>
①オンライン英会話(基準を満たした場合、100%全額会社負担)
②半年に1度の英語能力判定テスト受検可能(会社負担)
③他、外部セミナー、各種通信教育・階層別研修等
*一般職、総合職間の転換制度有
*転勤配慮制度(年数上限有※処遇に変更あり)
*自社保養所
*各種クラブ活動
*体育館・野球グラウンド・テニスコート(富士市)
*くるみん取得 2021年認定
<社会保険>
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<備考>
※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>2022/10/1より親会社株式会社ダイセルに選考業務の一部委託を行うため。
<提供先>株式会社ダイセル
休日休暇
*当社は中途入社比率約48%ですが、平均勤続年数17年(2021年調査)と、新卒の方も中途採用の方でも長く働ける環境が整っております。
年間122日(2024年)
完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、その他
<有給休暇> 全社平均取得率89.6%(2022.11~2023.10年実績)
入社半年経過時点:10~20日 ※付与日数・タイミングは入社月によります
例:4月入社の場合 6月に5日、10月に5日付与
8月と12月に年休取得推進日の設定しています(取得は任意ですが、多くの方が活用して連休を取得しております)
年休取得推進日は、入社したてで有給付与前の方も前倒して有給を使用できます。
<休暇制度>
産前産後休暇
育児休暇制度(2022年取得率 女性100%、男性96.3%)
介護・育児短時間勤務制度
介護休業・休暇制度
安心・サポート休暇制度(有効期間満了の未消化有給休暇を積み立て通院等に使用する制度)等
年間122日(2024年)
完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、その他
<有給休暇> 全社平均取得率89.6%(2022.11~2023.10年実績)
入社半年経過時点:10~20日 ※付与日数・タイミングは入社月によります
例:4月入社の場合 6月に5日、10月に5日付与
8月と12月に年休取得推進日の設定しています(取得は任意ですが、多くの方が活用して連休を取得しております)
年休取得推進日は、入社したてで有給付与前の方も前倒して有給を使用できます。
<休暇制度>
産前産後休暇
育児休暇制度(2022年取得率 女性100%、男性96.3%)
介護・育児短時間勤務制度
介護休業・休暇制度
安心・サポート休暇制度(有効期間満了の未消化有給休暇を積み立て通院等に使用する制度)等