IT企画推進担当マネージャー
コニカミノルタ株式会社


仕事内容 | 【事業内容】 1)グローバルIT中長期計画の策定 2)IT施策の推進およびIT環境の提供 【職務内容】 1)コニカミノルタグループのアプリケーションの戦略企画 2)ITアーキテクチャ(アプリケーション・データ・インフラ)方針の策定 3)ビジネスITに関する構想策定/企画立案/支援 4)社内ITプロジェクトの企画、推進 具体的には、 経験、適正に応じて、以下のいずれか若しくは複数の職務を担当して頂きます。 1)グローバルIT中期計画のうち、アプリケーション関連テーマの策定・ローリングと実行管理 2)ITアーキテクチャ方針の策定 3)事業部門と一体となったビジネスIT構想策定/企画立案/支援 4)データガバナンス/マネジメント及びデータ利活用の推進 【携わる製品】 コニカミノルタグループの様々な事業(情報機器事業、ヘルスケア事業、産業用材料・事業)の拡大 及び事業体質の強化をIT面から支えます。 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるIT施策の企画・推進を粘り強く、熱意をもってリードして頂く事を期待しています。 |
---|---|
求める経験 | 【必須となる資格・スキル・経験など】 1)管理職・リーダーとして組織目標達成のための部下の管理・指導育成経験:3年以上 2)ITシステム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験:3年以上 3)アプリケーションの導入に関する実務経験及びインフラ、セキュリティ等、ITに関する幅広い知識 4)英語によるコミュニケーションスキル(TOEIC 600点以上、もしくは同等レベル) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 以下のいずれかの経験もしくは知見があることが望ましい。 1)IT戦略・企画の立案経験 2)ビジネスアナリシス、ITアーキテクト、データガバナンスに関する実務経験 3)AWSやAzure 等のクラウドプラットフォームにおけるシステム企画・開発・運用経験もしくは知見 【学歴】 大卒以上 【専門分野】 不問 |
求める人物像 | 1)関係者を巻き込み、変革を推進していくためにリーダーシップを発揮できる方 2)論理的な思考能力及び高いコミュニケーション能力を有し、最後まで諦めずにやり遂げる責任感のある方 3)世の中の変化、技術動向に興味を持ち、様々な事にチャレンジする意欲のある方 |
ここが ポイント! |
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 1)コニカミノルタグループの中核となるIT部門であるため、様々な製品・サービスの知識や技術スキルを身につけることができ、常に広い視野を持って、未来を見つめて新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます。 2)自ら構想した提案は、自部門だけでなく全社展開、さらにはパートナー連携やエコシステム構築にも繋げるチャンスがあり、主体的かつ非常にやりがいをもってプロジェクトを進めることができます。 3)海外グループ会社のIT部門とも連携した施策展開を行っており、海外への出張/滞在を希望するメンバーもいます。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 【身につくスキル】 1)IT戦略、中期計画の立案経験 2)グローバル展開を行う大規模プロジェクト実行経験 3)エンタープライズアーキテクチャ構築経験 【転職者へのメッセージ】 持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちと共に考え、新たなことに挑戦しています。経済産業省の攻めのIT経営銘柄、IT経営注目企業に選定されるなど、評価されているIT部門で、あなたも一緒に挑戦しませんか。 |
勤務地 |
東京都
|
休日休暇 | 年間所定休日は125日(閏年は126日)です 完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか |
待遇・福利厚生 | ・給与 応相談(経験、能力等考慮の上、当社基準により決定します) <モデル賃金> 28歳(主任):月給31万円(年収約500万) 35歳(係長):月給40万円(年収約700万) 40歳(管理職):月給61万円(年収約950万) ・諸手当 裁量労働手当・外勤手当・次世代育成手当など ※裁量労働手当:企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当) ・昇給 / 賞与 昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月) ・勤務時間 丸の内JPタワー・浜松町ビル・品川シーズンテラス / 9:15〜17:40(休憩45分) その他各サイト / 8:30〜17:10(休憩60分) 関西支社 / 9:00〜17:25(休憩45分) ※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定 ・福利厚生 制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度など 保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など 施設 : 独身寮、体育館、グランドなど ・退職金・年金制度 確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) ※以前お勤めの会社における企業年金の脱退一時金について、条件付きで当社の確定拠出年金制度(401k)での受け入れが可能です ・能力開発体制 / 人財育成制度 キャリアデザイン研修、コニカミノルタカレッジ(専門別研修・e-learning含む)など ※自己申告制度あり ・その他 雇用者:コニカミノルタ株式会社 裁量労働:所定労働時間の7時間40分を働いたものとみなすが、7:00〜22:00の間に一度は出社するものとする 時間外手当割増率:早出30%、休日出勤35%、深夜35% 試用期間:3カ月(管理職採用は試用期間なし)、期間中の条件差異はなし |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
代表 | 代表執行役社長 兼 CEO 山名 昌衛 |
所在地 | 〒100-7015 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー |
資本金 | 37,519百万円 |
売上高 | 996,101百万円 |
従業員数 | 単体5,102名、連結43,961名(2020年3月現在) |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■オフィス事業 複合機及び関連消耗品の開発・製造・販売、関連ソリューション・サービスの提供 ■プロフェッショナルプリント事業 デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューション・サービスの提供 ■ヘルスケア事業 画像診断システム(デジタルX線画像診断、超音波診断システム等)の開発・製造・販売・サービスの提供、医療のデジタル化・ネットワーク化・ソリューション・サービスの提供 ■産業用材料・機器事業 <材料・コンポーネント分野> ディスプレイに使用される機能性フィルム、有機EL照明、産業用インクジェットヘッド、産業・プロ用レンズ等の開発・製造・販売 <産業用光学システム分野> 計測機器等の開発・製造・販売 |

アプリケーション開発(オープン系:自社製品) | |
---|---|
セキュリティコンサルタント | |
業務プロセスアウトソーシング(BPO) | |
社内IT企画 | |
IoTエンジニア・その他 | |
データサイエンティスト/分析エンジニア | |
経営企画/事業開発 |
