医療系ソフトウェアエンジニア
コニカミノルタ株式会社

仕事内容 | 【事業内容】 1)医療機器製品および医療情報システムにおけるアプリケーション開発 2)パブリッククラウドを活用した医療系サービスの開発、構築 ヘルスケア領域に画像診断装置を中心に製品を展開。 本部門では医療画像診断システムを中心としたITサービスの開発・製造・販売・サービスを受け持つ。 【職務内容】 PACS(医療用画像診断サーバー)、RIS(放射線情報システム)、Report(読影レポートシステム)、医療用ネットワークサービス等のアプリケーション開発、クラウドサービスの構築、販売およびサービスのサポート業務 【携わる製品】 PACS(医療用画像診断サーバー)、RIS(放射線情報システム)、Report(読影レポートシステム)、医療用ネットワークサービス等 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 医療画像クラウドサービスのアプリケーションの開発、協力会社とのジョイント管理、クラウドシステムの構築 |
---|---|
求める経験 | 【必須となる資格・スキル・経験など】 ・ソフトウェア開発経験3年以上 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 ・医療系システム開発経験 ・開発ベンダーとの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【学歴】 大卒以上 【専門分野】 不問 【求める人物像】 まわりと協力しあい新たな価値創造にチャレンジする方 |
ここが ポイント! |
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 医療をテーマとしたモノづくり。必要とされるものをシステムという形で具現化し社会に貢献することができます。また仲間と一緒にシステムを立ち上げる達成感を得る事ができる。 【身につくスキル】 Webサービスに関わるプログラミングスキル。パブリッククラウドの構築スキル、開発プロセス(特に医療特有を含め)を身につける。 【転職者へのメッセージ】 医療ITはAIを中心にゲームチェンジが始まっているため新たな価値がこれからどんどん生み出されます。その変革期に是非力を発揮していただきたい。 |
勤務地 |
東京都
|
休日休暇 | 年間所定休日は125日(閏年は126日)です 完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか |
待遇・福利厚生 | ・給与 応相談(経験、能力等考慮の上、当社基準により決定します) <モデル賃金> 28歳(主任):月給31万円(年収約500万) 35歳(係長):月給40万円(年収約700万) 40歳(管理職):月給61万円(年収約950万) ・諸手当 裁量労働手当・外勤手当・次世代育成手当など ※裁量労働手当:企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当) ・昇給 / 賞与 昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月) ・勤務時間 丸の内JPタワー・浜松町ビル・品川シーズンテラス / 9:15〜17:40(休憩45分) その他各サイト / 8:30〜17:10(休憩60分) 関西支社 / 9:00〜17:25(休憩45分) ※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定 ・福利厚生 制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度など 保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など 施設 : 独身寮、体育館、グランドなど ・退職金・年金制度 確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) ※以前お勤めの会社における企業年金の脱退一時金について、条件付きで当社の確定拠出年金制度(401k)での受け入れが可能です ・能力開発体制 / 人財育成制度 キャリアデザイン研修、コニカミノルタカレッジ(専門別研修・e-learning含む)など ※自己申告制度あり ・その他 雇用者:コニカミノルタ株式会社 裁量労働:所定労働時間の7時間40分を働いたものとみなすが、7:00〜22:00の間に一度は出社するものとする 時間外手当割増率:早出30%、休日出勤35%、深夜35% 試用期間:3カ月(管理職採用は試用期間なし)、期間中の条件差異はなし |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
代表 | 代表執行役社長 兼 CEO 山名 昌衛 |
所在地 | 〒100-7015 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー |
資本金 | 37,519百万円 |
売上高 | 996,101百万円 |
従業員数 | 単体5,102名、連結43,961名(2020年3月現在) |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■オフィス事業 複合機及び関連消耗品の開発・製造・販売、関連ソリューション・サービスの提供 ■プロフェッショナルプリント事業 デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューション・サービスの提供 ■ヘルスケア事業 画像診断システム(デジタルX線画像診断、超音波診断システム等)の開発・製造・販売・サービスの提供、医療のデジタル化・ネットワーク化・ソリューション・サービスの提供 ■産業用材料・機器事業 <材料・コンポーネント分野> ディスプレイに使用される機能性フィルム、有機EL照明、産業用インクジェットヘッド、産業・プロ用レンズ等の開発・製造・販売 <産業用光学システム分野> 計測機器等の開発・製造・販売 |

セキュリティコンサルタント | |
---|---|
業務プロセスアウトソーシング(BPO) | |
社内IT企画 | |
IoTエンジニア・その他 | |
データサイエンティスト/分析エンジニア | |
経営企画/事業開発 |
