MLエンジニア
BHI株式会社
【機械学習エンジニア】データドリブンなライフスタイルを実現するMLエンジニア募集

仕事内容 | MLエンジニアとして、既存プロダクト、既存サービスの改善や新規事業においての機械学習の調査、研究、および実装・運用を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・分析基盤の構築をおこない、アナリストやR&Dの活動促進 ・分析環境の共通化により、分析サイクルの高速化 ・サービスで活用される機械学習モデルの実装およびサービス面での要求に応じたカスタマイズ ・データパイプラインの構築・分散処理の側面からデータ基盤の品質改善およびQA 【開発フロー】 ・週次でCTOやマネージャーと優先順位を見直しながら、GitHub issue で進捗管理しています。 ・チームごとに朝会/座談会を実施しながら開発を行っており、週次でCTOがチェックし、水曜にリリースを行っています。 【開発カルチャー】 ・マージされるコードは基本的にすべてコードレビューを受けており、コードの質を担保するとともに、他の開発者がより良いコードを書けるように支援します。 ・主体的に情報共有を行う文化があり、開発に必要な資料やデータは自由に閲覧ができるオープンな環境です。 ・開発にジョインするときにはペアプログラミングを行っており、業務やチーム理解の促進を行っています。 ・エンジニアはシステムの開発から安定稼働までをミッションとしており、運用保守の肌感覚を持つため稼働状況の確認や課題洗い出しを持ち回りで業務に取り入れています。 【開発環境】 業務ロジック、エンジン:Python, Go データベース:PostgreSQL, Bigquery CI / CD:Jenkins, CircleCI インフラ:GCP, Docker, Kubernetes, Azure, Ansible, Vagrant ソースコード管理:GitHub 情報共有ツール:Slack モデリング:Tensorflow, Scikit-learn その他:Jupyter, Datalab |
---|---|
求める経験 | 【必須】 ・Python等を活用したデータ集計・分析 ・機械学習モデルの実サービスへの実装 ・分析・モデリングフローの設計 ・Docker等による環境のコンテナ化・共通化 ・Dataflow/Airflow等によるデータ処理のパイプライン/分散化 ・GCP、特にBigquery等を活用したデータ基盤の構築 【歓迎】 ・ジュニア程度の機械学習の知識 ・QAフェーズでのテストに関する知識 |
求める人物像 | ・BHIの企業文化に共感できる(https://bhi.co.jp/about/) ・幅広い技術領域に対応ができ、技術キャッチアップが速い ・動く設計、コードであることを重視して楽観的に行動できる ・思考がシンプルで、コミュニケーションが論理的 |
ここが ポイント! |
■この仕事で得られるもの ・スタートアップ企業のため、メンバーは自らの裁量を持って業務を行うことができます。 これから入社される方には、会社のコアとなる人物になっていただきたいと考えており、経営の視点も持ちながら業務を行うことが可能です。 ・少人数のチームなので役員やメンバーとの距離も近く、業務範囲にとらわれることなく、自由にアイディアを出せる社風で、リーダーシップを伸ばせる環境です。新技術の導入も積極的で、価値があると判断された場合は早期に取り入れています。 ・優秀なメンバーと共に新しく価値あるサービスを作り、世に広めることに興味がある方にはやりがいのある職場です。 ・B2Bサービスにおいては、各業界のトップランナーである大手企業との協業が多く、スケールの大きなプロジェクトに携わり様々な経験を得ることができます。特に、情報銀行やPDS(Personal Data Store)など、社会的なインパクトが有る次世代システム開発の領域にチャレンジできます。 |
勤務地 |
東京都
|
勤務時間 | 10:00 〜 19:00 |
休日休暇 | 土日祝日 入社時有給休暇付与(3日) 年次有給休暇 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(4日) 慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 交通費支給 インフルエンザ予防接種費用負担 従業員懇親会 ウォーターサーバー フリーアルコール エスプレッソマシン シャッフルランチ/ウェルカムランチ |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | BHI株式会社 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 日昔 靖裕 |
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-2-9 小林ビル 7F |
株式公開 | 非公開 |
事業内容 | BHIは、人間らしい「何か」と高度なテクノロジーが共存した「データドリブンな新しいライフスタイルをつくる」ことをミッションとしています。 データ解析技術を強みとした個人の生活を豊かにするアグリゲーションサービスと、飲食・流通・服飾・住宅・交通・教育など全く異なる分野の事業者へデータドリブンな事業展開を実現するデータプラットフォームを提供しています。 ■事業内容 ・データアグリゲーションサービス事業 生活データをまとめる「Swing!」や、コンテンツライブラリツール「でじコン」といったBtoCサービスを提供しています。 ・データプラットフォーム提供事業 数百万を超えるユーザーの大容量データを高速かつ正確に収集・分析することで、メールの自動分類やTo-doの自動管理、ニュース記事のキーワード化から類語の選定など、様々なオートメーション化を実現しています。プラットフォームを活用したOEM事業や、大手企業との新規企画、協業などにも積極的に取り組んでいます。 |
会社の特徴 | 私たちは、「テクノロジーと共存しながら豊かな生活を送る人々の世界」をビジョンとして描いています。そのために「生活の中で生まれる選択や決断をいかにシステムに任せるか」「その時その場の状況に応じて、いかに必要な情報を提供するか」という課題を掲げて、生活の中で触れる情報をシンプルにするためのサービスを開発しています。BHIが扱う分野・情報量は多く、サービスの仕様や考える物事の関係性は複雑になりがちなため、常にシンプルに考えて形にする姿勢とセンスが問われます。物事をシンプルにする過程で突き当たる課題は多く、解決方法も、ビジネス・テクノロジー・デザインなど多岐にわたるため、社内全体でそれぞれの専門領域を発揮して解決していきます。正解が見えず困難に直面することもありますが、やりがいのある仕事です。最先端のテクノロジーと共に、一緒に新しいライフスタイルをつくりたい方をお待ちしています! |

テスト・評価 | |
---|---|
Webアプリケーションエンジニア |
