安心・安全なスマートシティ・防災システムを実現するソリューション営業の募集
株式会社NTTデータ


仕事内容 | <職務と求める人財像> ・本職務は安心・安全な世の中の実現のために、ICTやIoT技術などの最新技術を取り入れたスマートシティや防災システムのソリューションの営業を行っていただくポジションです。 ・現在の防災システムはLPWAや準天頂衛星を活用したオンプレミスシステムですが、今後はクラウドサービス等様々なサービスの形を実現していく予定です。また、商品の機能追加やラインナップ拡充を継続して行っています。それに加えて都市の高度化(スマートシティ化)を念頭に、防災をベースにした安心・安全な次世代のソリューション・新しいサービス開発に向け、企画検討・検証を行っており、これらの全国自治体等への拡販を行っていただきます。 ※拡販は販社経由が大半ですが、一部直販も行っております。 ・すでに国内に展開しているシステムに、よりよいサービスを付加していきながら、1年以内にグローバル(東南アジア等)にも展開することを検討しており、国内外問わず営業に携わっていただきます。 ・「Society5.0」や「SDGs」を実現するためにALLNTTData・ALLJAPANを念頭に、様々な方と協働しながら社会貢献をしていくことのできるポジションです。 <ソリューション> ・減災コミュニケーションシステム?ほか防災ソリューション等を国内、グローバル案件へ適用していきます。 ■参考 減災コミュニケーションシステム?の商品紹介のページはこちら https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/disaster_mitigation_c/ みちぎき(準天頂衛星)災危通報の防災情報を屋外スピーカーで自動発信への内閣府掲載ページはこちら https://qzss.go.jp/news/archive/ntt-data_200413.html ■実績 ・基礎自治体へ令和2年度までに20以上導入予定であり、事業規模は100億円程度となります。 <職場環境> ・当担当には社員が20名ほど在籍し、全体で50名程の方と協働しています。若手のうちからリーダーを任せているため、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、中途入社の方も多数の方がプロジェクトに参画して活躍されています。 ・常に新しい技術、市場動向に触れることを積極的に行っており、それらをキャッチアップするため、外部への研修の積極的な参加もサポートしています。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・地方自治体や中央省庁がお客様となります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。 ・チームでお客様折衝を行っていきますが、比較的若い方でも企画提案のチャンスがあります。やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。 ・ソリューションの拡販ビジネスであるため、投資回収や損益分岐等の知識、マーケティング、プロモーション等の経験を習得することができます。 ・クラウド・仮想化・組込機器をはじめとして必要な新技術の検証、導入を積極的に実施予定であり、営業の立場でありながら、最先端技術を知ることで自身の市場価値を高める事ができます。 |
---|---|
求める経験 | 【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 以下いずれかを満たす経験・知識があること ・拡販型の商品・ソリューションのビジネスまたはサービスに従事した経験があること ・中央省庁または地方自治体をお客様としたビジネスの経験があること ■他言語力 英語(日常会話レベル) ■資格 特になし 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 ・これまでに、以下の技術を用いたビジネスまたはサービスを経験したことがある方は歓迎します。 モバイル(iOS,android)、組込デバイス、python,C/C++(またはjava)、無線技術 クラウド(AWS,azure他)、ネットワーク、IoTソリューション 企画開発した商品・ソリューションのプリセールス、PoC ・これまでに、海外でのビジネスまたはサービスを経験したことがある方は歓迎します。 ■他言語力 特になし ■資格 応用情報技術者試験合格レベル相当の基礎知識を有することが望ましい ビジネスキャリア検定(経営戦略、営業、マーケティング)2級合格レベル相当の基礎知識を有することが望ましい |
勤務地 |
東京都
|
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など |
待遇・福利厚生 | <勤務時間> 標準的な始終業時刻は9:30〜18:00 (職場によりフレックスタイム制、裁量労働制の導入あり) <給与> 2018年4月初任給実績 月給220,320円(参考) ※経験・年齢など考慮し、面接時に話し合いを踏まえ、当社給与規則に基づき決定。 ※年俸制契約の社員は個別に決定します。 <待遇> 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 定期健康診断、健康相談、人間ドックなど 通勤手当(全額支給)、扶養手当ほか 財形貯蓄、社員持株会、持家取得支援、住宅補助、 育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用、企業年金など |
給与 | 月給制 |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 本間 洋 |
所在地 | 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
資本金 | 1,425億2千万円(2020年3月31日現在) |
売上高 | 2兆1,636億円(連結) |
従業員数 | 11,515名(単独/2020年3月末現在) |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ・システムインテグレーション事業 ・ネットワークシステムサービス事業 ・その他これらに関する一切の事業 |
会社の特徴 | 言わずと知れた日本最大のSIer。その知名度の通り、社会の基幹を担う重要かつ巨大なシステムを数多く構築してきたのがNTTデータです。 全国銀行データ通信システム(全銀システム)、気象庁地域気象観測データ通信システム(アメダス)、郵便貯金システム、社会保険システムなど、その実績は枚挙にいとまがありません。 先に列挙したような大規模システム開発を得意とし、その中でも上流工程中心の業務になります。新卒の際は狭き門ですが、中途採用の場合は特化できる何かを持っている方に開かれている企業です! |
関連記事 |
◆注目企業インタビュー「株式会社NTTデータ」 ◆NTTデータへの転職成功事例1「転職をするかしないか。まずはそこから始まった。」 ◆NTTデータへの転職成功事例2「4浪から人生を巻き返し、30歳で国内SI会社最大手に転職。日々の自己研さんと、逃げない姿勢で理想のキャリアを掴む」 ◆NTTデータへの転職成功事例3「『やりたいこと』を常に明確に。先回りでスキルを磨き続けたことで国内最大手SIerへの転職内定を掴み取る」 ◆NTTデータへの転職成功事例4「起業、ベンチャー企業のトップ営業を経てNTTデータに転職。抜群の実績と新ビジネスを描ける構想力が面接官の心を掴む」 |

