IT転職 リーベル ホーム > 求人情報 >
株式会社日立コンサルティング 求人情報
> デジタル戦略&オペレーション変革コンサルタント 〜お客様企業のデジタルトランスフォーメーションを支援〜 求人情報
デジタル戦略&オペレーション変革コンサルタント 〜お客様企業のデジタルトランスフォーメーションを支援〜
株式会社日立コンサルティング

仕事内容 | 〜デジタルを活用した業務変革を通じて、お客様企業が新たなビジネス・価値を生み出す組織・事業にシフトできるよう支援します。〜 <業務概要> ・お客様企業のデジタル化ステージに合わせたDX戦略策定〜業務変革の達成(業務の自律化、顧客接点の多様化、業務の再構築など)まで一貫した支援を行います。 ・業務変革を達成する上では、日立の最先端テクノロジーも活用しながら、お客様企業の業務や情報の可視化〜課題解決のための企画構想、施策推進を行います。 ・従来のコンサル手法に、デザイン思考やUX手法を組み合わせることで、お客様企業の「新たなビジネス・価値を生み出す組織・事業へのシフト」や「ビジネスモデルの転換」「新たなサービスの立ち上げ」に挑みます。 <仕事の面白み> ・お客様と長期的なリレーションを築き、戦略・構想策定、業務変革、効果創出までの一連の流れを経験し、デジタル領域のビジネスコンサルタントとしてキャリアを積むことができます。 ・デジタル案件でありがちな既存業務の効率化・自動化(AI、RPA導入など)に留まらず、ビジネスモデル転換を見据えた本質的な変革の支援に参画できます。 ・DX(デジタル・トランスフォーメーション)は日立グループ全体としても主軸と据えて取組を行っていく領域であり、日立コンサルティングはその頭脳として、推進役を期待されています。日立グループがもつ豊富な製造業などのビジネスチャネルや研究所とも連携し、先端技術・研究テーマを用いて、クライアントのDX戦略や業務変革をリードできるのが特徴です。 <コンサルティングテーマの例> @大手総合化学メーカーにおけるDX戦略・業務変革の構想支援 今後の事業環境の激変に備え、DXとして全社の目指す姿を描くとともに、現状の業務とのギャップを分析した上で、推進施策と業務変革をロードマップとして策定、推進。 Aプラントエンジニアリング企業におけるデジタル・業務改革支援 大規模なプラントの設計・調達・工事を一括で担う企業に対する、新時代を生き抜くためのデジタルによる業務情報の連携・プロセス改革を推進。DXを軸としたデジタル・システムプラットフォームを構築 Bデジタル事業戦略の策定支援 DX時代にデジタルパートナー企業に求められる提供価値、提供モデルなどの戦略策定を実施。また複数の部門をまたいだデリバリーモデル、サービス設計、業務変革を推進。 C新たな先端サービス開発・ベンチャー連携の取組み お客様へのサービス提供だけでなく、新たな社会をリード・創造するための「ラボ組織立上」「ベンチャー連携による新技術・サービスの開発」などをグループのミッションとして推進。 <案件規模> ・3〜10名程度の体制で、構想策定は3ヵ月程度、業務設計〜改革施策導入・定着化は3ヵ月〜1年程度で実施する。 <教育体制> ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。 ・社内WGとして、サービス・ソリューション開発企画に積極的に参加頂くことも可能。資本連携するベンチャーなどへの出向・人材交流も励行。 |
---|---|
求める経験 | ◇採用クラス:アナリスト〜マネージャークラス ◇求める人材像 ※下記要素をお持ちの方がが活躍されています。 【全クラス共通】 ・顧客の成功(カスタマーサクセス)に対して、高いコミットメントを発揮できる方 ・新たな経験や知識習得にも意欲的にチャレンジできる方 ・プロフェッショナルとして誠実に遂行できる方 ・フットワークが軽く、お客様・チームメンバと積極的にコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んだプロジェクト推進ができる方 ・チームワークをもって、より大きな成果を出すことに主体的に取り組める方 【シニアコンサルタント・マネージャークラス】 ・プロジェクトやチームのリーダー(もしくはそれに相当する立場)として、目的・成果を達成する遂行力・マネジメント力のある方 ・デジタル技術を活用して、世の中を変革したいという志・気概のある方 ・上記の人材像について常に実践し、チームのメンバーに模範を示せる方 ◇人材要件 【全クラス共通 必須要件】 ・社会人経験2年以上 ・大卒以上 ・基本的なPCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力 ・顧客視点でのコミュニケーション力 【全クラス共通 歓迎要件】 上記の要件に加え、下記の@〜Cのいずれかの領域で経験のある方 @事業会社で企画立案業務や改革プロジェクト推進(組織改革/業務改革/新企業企画、新規事業調査等) AITベンダー等で特定業界/業務向けのサービスやソリューション企画業務(ニーズ分析、ビジネスモデル策定、スキーム構築等) B新規サービスの企画業務(ビジネスモデル、マネタイズ) Cコンサル会社での顧客向け、ないしは事業会社での社内向けコンサルティング業務 【シニアコンサルタント・マネージャークラス 歓迎要件】 プロジェクトやチームのリーダー(もしくはそれに相当する立場)として、マネジメントやメンバー育成の経験がある方 ・ワークショップや会議体のファシリテートなど、複数のステークホルダーの意見を取集・集約をリードできる方 コンサルティング業界未経験でも、新たなテーマ・課題に対して積極的に取り組み、自らを成長させる意欲の高い方は大歓迎。 また、デジタル技術未経験の方でも、基礎的なスキルがあれば、活発に行われている部門内勉強会や、日立グループ・外部セミナーへの参画、プロジェクト内での丁寧な指導により、キャッチアップが可能な環境を整えています。 |
勤務地 |
東京都
|
休日休暇 | 年間休日 120日以上 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇(12/30〜1/3) ■年次有給休暇(年間24日) ■年次特別休暇(年間2日。日付は年度によって変動) ■介護休暇 ■出産/育児休暇(お子様一人当たり最大3年間の育休取得可能) ■子の看護休暇 ■配偶者出産休暇 ■家族看護休暇 ■生理休暇 ■配偶者転勤休暇 ■自己啓発休暇 ■ボランティア休暇 ■慶弔休暇 ■公傷/罹災休暇 ■時短勤務制度(育児や介護を実施する者について、最大4時間勤務までの調整が可能) ■育児・介護を行う社員の残業/深夜労働制限 ■妊娠中・出産後1年以内社員に対する勤務規則緩和制度 ほか |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■日立グループ団体保険(生命保険、医療保険、自動車保険) ■日立グループ社員持ち株会制度 ■確定拠出年金制度 ■カフェテリアプラン制度(年間7万円相当のポイント+各種割引制度) ■各種社内研修(全社共通研修、本部別研修、階層別研修等) ■外部研修制度(社外研修やセミナーを会社負担で受講可能) ■慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金) ■財形貯蓄制度 ■採用時赴任手当制度(規程の範囲内で、入社にかかった引越費用を会社が負担) ■インフルエンザ予防接種補助 ■死亡弔慰金・高度障害見舞金制度 ■その他 ・リモートワーク推進中(社員全員にノートパソコン、iPad、iPhone、Wi-fiルーターを支給) ・首都圏各地にサテライトオフィス完備 ・本人希望異動制度(他本部への異動制度) ・リターンエントリー制度(介護等による退職者の再雇用制度) ・各種サークル活動(補助金制度あり) ・副業制度あり |
給与 | 年俸制 |
雇用形態 | 正社員 |
転勤 | 有り |

会社名 | 株式会社日立コンサルティング |
---|---|
代表 | 代表取締役 取締役社長 八尋 俊英 |
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1 麹町大通りビル |
資本金 | 24億円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 425名(2021年2月末現在) |
株式公開 | 非公開 |
事業内容 | ■マネジメントコンサルティング (経営計画、事業戦略、新事業構想〜立上げ支援) ■業務コンサルティング (業務改革、働き方改革、バリューチェーン改革) ■ITコンサルティング (IT構想、IT戦略、デジタル技術活用) |
会社の特徴 | 日立グループが築いてきた実業のノウハウとITソリューションを融合し、日本企業特有の課題に対して最適なソリューションを提案する、日立製作所および日立グループの「知」のコーディネーターとして設立された、新しいコンサルティングファームです。 海外事例の転用ではなく、日本企業の実情にあったプランを提示し、その実現まで一貫したサービスを提供することに強みがあります。「技術」に支えられた日立グループの総合力を最大限に活用し、トップクラスの「個人」が集まった力強い「チーム」で課題を解決する。そんな「日本発」真のグローバルコンサルティングを目指しています。 英語力も採用時には必須にはしていませんので心配は無用です。今後グローバルな案件を手掛けるときに習得していただければ大丈夫です。 キャリアパスも明確に設けられていますし、中途入社の方であっても教育制度が用意されていますので、安心して仕事に打ち込んでいただけます! |

戦略/ビジネスコンサルタント | |
---|---|
ITコンサルタント | |
PMO | |
セキュリティコンサルタント | |
システム監査・内部統制 | |
データサイエンティスト/分析エンジニア |
