外資系クラウドシステムの新規開拓営業(関西 中小企業担当)
株式会社コンカー


仕事内容 | コンカーを検討する顧客を営業として担当し、顧客課題の理解をすると共にコンカーの価値を伝えることを通じて、コンカーが提供するサービスのご採用を目指す。 また導入済みのお客様に対しても担当営業として、継続的な関係構築を図り、経営・業務課題に合わせてコンカーのサービスを提案していく。 また個社への提案だけではなく、担当する市場の目線でから、どのようにその市場に対してコンカーの普及を図っていくか戦略を構築し、自ら実行していく。 ※西日本向け営業は、特に西日本エリア(名古屋以西)の大企業向けに営業活動を実施します。 入社後1〜2ヶ月は東京に勤務いただき、弊社の理解度を高めていただいてから西日本に勤務いただく予定です。 |
---|---|
求める経験 | ・大企業向けの直販ソリューション営業(法人営業、BtoB営業)の経験者として5年以上(目安)の経験 ・西日本営業:西日本エリア(名古屋以西)の大企業に対する営業経験5年以上を有すること ・社内の技術チーム、パートナー企業、コンカー本社との円滑な連携を図れるコミュニケーション能力とチームワーク意識 ・英語はTOEIC600点以上(目安) |
ここが ポイント! |
【コンカーについて】 コンカーは全世界の6,600万人以上が利用、約16兆円の経費を処理、日本でもトップシェアの出張・経費管理クラウドの業界標準です。 新しい統合ブランドである「SAP Concur」は、SAPとの協業によりイノベーションを積極的に推進。お客様に経費管理・請求書管理・出張管理の効率化だけでなく、間接費の可視化とコンプライアンス遵守を促進し日本企業の競争力向上を強力に支援します。 また『働きがいのある会社』ベストカンパニーに6年連続で選出され、2018〜20年には3年連続で従業員100〜999人部門で第1位に選ばれました。 更なる拡大を進めるため、中途採用にて正社員を募集致します。 【アピールポイント】 ・働きやすい環境と社員からも評判のおしゃれなオフィス ・社風はアットホームで社長との距離も近い! ・3年連続で働きがいのある企業1位に選出 ・社員全体の約4割が女性で自由度の高い働き方ができます 社員同士が互いに高め合う文化も企業カルチャーとして設定しています。 自分自身/同僚/上司の観点から双方向に正直なフィードバックを行う機会も定期的に設けています! |
勤務地 |
大阪府
|
休日休暇 | 休日(土・日・祝日) 休暇(創立記念日(10月25日)、夏季休暇、年末年始(12月29日〜1月4日)、3年勤続休暇、ボランティア休暇、赴任休暇、フライト休暇、有給(初年度付与日数:1〜12日)、有給奨励日有) |
待遇・福利厚生 | ・昇給年1回(4月) ・賞与年1回(4月) ・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ・交通費支給(上限月50,000円) ・教育(GABA英語、eラーニング、ソフトスキル教育、教育費支給、留学のための休職制度、コンカー文庫) ※勤務時間中に英会話スクールに参加することができます。 ・キャリア(キャリアカウンセリング、フォローアップカウンセリング、インターナルジョブポスティング、メンター制度、社内インターン制度) ・表彰(アワード授与、TOP Sales/TOP GUN、CS Award、勤続表彰、感謝の手紙) ・健康(インフルエンザ予防接種、配偶者の健康診断、産業医、メンタルヘルスチェック) ・育児・勤務制度(短時間勤務、シッター補助制度、在宅勤務) ・年金・慶弔(確定拠出年金制度、慶弔金支給、関東IT健保組合、ベネフィットワン) ・社内交流(コミュニケーションランチ、タコランチ、チームディナー、ウェルカムパーティー、社長とのウェルカムランチ、コミュニケーションタスクフォース、ファミリーデー、部活動、バディ活動) ※社内交流は活発で、アットホームな環境の中で働けます。 ・その他(入社時オリエンテーション、コンストラクティブフィードバック) |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | 株式会社コンカー |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 三村 真宗 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8F |
資本金 | 4.5億円 |
従業員数 | 273名(ワールドワイド約6900名) |
事業内容 | 出張・経費管理、請求書管理クラウドサービスの提供 |
会社の特徴 | クラウド型の出張管理、経費精算ソリューションのパイオニアであり最大手プロバイダーである米国「Concur社」の日本法人。出張・経費精算システムである「Concur Travel&Expense」の利用ユーザはコンカーは全世界の6,600万人以上が利用、約15兆円の経費を処理、日本でもトップシェアの出張・経費管理クラウドの業界標準です。 日本でもすでに900社以上の企業に利用されています。 TOYOTA、コニカミノルタ、クレディセゾン、DeNA、野村證券、ファーストリテイリング、富士ソフト、ベネッセコーポレーション、三菱重工、楽天、ユニチャーム、横浜ゴム、ソニー、アシックス、東洋紡、SCREEN、オムロン、日東電工などに導入実績があり、国内の経費精算システム市場でも53%以上のシェアを持っております。 |

プロジェクトマネージャー/部門長 | |
---|---|
直販営業(ハードウェア、ソフトウェア営業) | |
プロダクトマーケティング |
