事業基盤システム開発エンジニア
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)


仕事内容 | 他種多様なIIJの自社サービスを支える基幹業務システムやサービス共通システムの開発・保守・運用や企画に携わる業務です。 内部/外部の勉強会や研修参加の機会も豊富にあり、スキルアップが望める環境です。 以下の3種類のポジションを募集しています。 ★1.アプリケーション開発(実装中心)★ ・アプリケーションの設計・実装・テスト 【このポジションの魅力】 ・フロントエンド〜バックエンドまで幅広く経験できます。 ・構築するシステムに適した新技術の模索と選定する過程で、取り入れたい技術があれば積極的に提案頂けます。また、新技術に触れられる機会も多くあります。 ・開発に必要な環境リソース(仮想サーバなど)は比較的自由度高く確保できる環境です。 【将来的にお任せしたい内容】 ・技術を追求するか、後述のようなリーダーやマネジメントへステップUPするかは、ご自身のキャリア志向により選択可能です。 ★2.アプリケーション開発・運用(プロセス改善、上流工程、品質管理)★ ・開発チームにおける、開発・運用プロセスの改善 ・アプリケーションの要件定義・設計、および、開発工程におけるレビュー・品質管理 ・チームリーダーの補佐 【このポジションの魅力】 ・IIJの主力サービスであるIIJmioなどを支える基幹業務システムの開発に携われ、責任とスピード感のある開発プロジェクトの経験を積めます。 ・自らの発案で改善の方向性、やり方を決めて推進していくことができます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・チームリーダーとしてチーム全体のマネジメントをお任せします。 ★3.プロジェクトマネジメント★ ・開発プロジェクトにおける技術面・業務面の検討、および、プロジェクト推進(PM、PM補佐、PLなどは状況により判断) ・または、社内の基幹システム構築や開発チームにおける、設計リーダ、協力会社を含むチーム管理 【このポジションの魅力】 ・自らの発案でシステム企画立案、プロジェクトをリードしていける風通しの良い環境で、新技術や手法も積極的に取り入れながら、技術面、マネジメント面で様々な事にチャレンジして頂けます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・将来的には、システム化企画の検討および推進、社内基幹システム構築のPM・技術リーダをお任せします。 |
---|---|
求める経験 | ★1.アプリケーション開発(実装中心)★ 【必須の経験・スキル】 ・2〜3年程度のアプリケーション開発経験 - 各種プログラミング言語(Python、Java、JavaScriptなど)及びRDB(PostgreSQL、MySQL/MariaDB、SAP ASEなど)を利用した開発経験 - Webシステムの開発経験(製造、テスト) - Linuxを利用したシステム開発経験 ※全ての経験がない場合でも、スキル習得の意欲があれば歓迎します。 【あれば尚よい経験・スキル】 ・Webシステムの開発経験(要件定義、設計) ・設計、製造、テストの各開発工程の進め方や各種技法の知見 ★2.アプリケーション開発・運用(上流工程、プロセス改善)★ 【必須の経験・スキル】 ・5〜6年程度のアプリケーション開発・運用経験 - 一通りの要件定義〜リリース、運用の工程の経験 - ウォーターフォールまたはアジャイルの開発手法の知見 - 新規システム開発での開発プロセスを定義、または既存システムでの開発プロセス改善をした経験 【あれば尚よい経験・スキル】 ・10名程度の規模の開発チームのリーダー経験 ★3.プロジェクトマネジメント★ 【必須の経験・スキル】 ・システム構築プロジェクトのPMもしくはPL経験 ・Webシステムの開発経験(要件定義、設計、製造、テスト) ・RDBを利用したシステム開発経験 ・Linuxを利用したシステム開発経験 【あれば尚よい経験・スキル】 ・通信業界またはSIerでのシステム開発やプロジェクトマネジメントの経験 ・下記いずれかのシステムの 開発経験 - 販売管理系システム(見積/契約/請求など) - 社外向けWebサイト・ポータル - 物流管理、在庫管理システム ・24h365dの高いサービスレベルのシステムの開発・運用経験 |
勤務地 |
東京都
|
勤務時間 | 09:00 〜 17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 (年間120日以上) 慶弔休暇、特別休暇、有給休暇 その他、仕事と子育ての両立サポートとして短時間勤務やフレックス勤務も導入しており、たくさんの社員が利用しています |
待遇・福利厚生 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険 【退職金・年金】 退職金、確定給付企業年金、確定拠出年金制度 【保険】 総合福祉団体定期保険、長期所得補償保険 【各種制度】 財形貯蓄制度、グループ従業員持株会制度、特定公式行事補助制度、専門書籍の社員割引制度、取引先との提携による各種優待制度 【スキルアップ支援】 TOEIC試験、国家資格・各種ベンダー資格取得支援制度 専門書籍の社員割引あり 【財産形成・生活サポート】 財形貯蓄制度、グループ従業員持株会制度 各種取引先との提携による優待制度もあり その他、歓迎会・新年会・忘年会への補助や借上保養所や全国の宿泊施設・スポーツクラブ等の格安提供など、様々な制度があります。 ■雇用形態 正社員 ■給与 月給制 時間外手当有 ■賞与 年2回(合計:月給の4ヶ月分程度) ■勤務時間 9:00-17:30(一部フレックス制度有) |
給与 | 月給制 |
雇用形態 | 正社員 |
転勤 | 無し |

会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 勝 栄二郎 |
所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム |
資本金 | 22,991百万円 |
売上高 | 2,045億円 |
従業員数 | 連結 3,804人 単体 2,206人 |
株式公開 | 東証一部 2006年 12月 |
事業内容 | インターネット接続サービス、WANサービスおよびネットワーク関連サービスの提供、ネットワーク・システムの構築・運用保守、通信機器の開発及び販売 |
会社の特徴 | <卓越した技術力> IIJのコアコンピタンスは、IPネットワークにおける世界でも有数の技術力です。その技術基盤は、日本にまだ存在しなかったインターネット事業を「ゼロ」から自分たちの手で作り上げてきた実績にあります。設立以来、信頼性の高いインターネット関連サービスを提供し続けることで、IIJは先駆者としてマーケットをリードしてきました。 また、インターネット技術の発展に向け、国際的な標準化組織や技術交流など様々な活動に参画するとともに、そこから得た最新の技術動向をいち早くサービスにフィードバックしています。 <10,000社を超える顧客基盤> IIJグループのサービスは、上場企業を中心とした約10,000社を超えるお客様に導入され、その信頼性に高い評価をいただいています。 <総合的なソリューションサービスを提供> インターネット接続サービスをはじめ、クラウドやセキュリティなどのアウトソーシングサービス、多拠点を安全に結ぶWANサービス、そして個別要件に対応するシステムインテグレーションまで、あらゆるお客様ニーズにワンストップで応える、信頼性と付加価値の高いソリューションサービスを提供しています。 ■日本のビジネスを支えるクラウド「IIJ GIO」 「クラウド」という言葉がまだなかった2000年からクラウドの先駆けとなるサービスを実用化するなど、IIJはクラウドコンピューティングの分野においても過去十年以上の実績を持ち、2009年から現在のクラウドサービス「IIJ GIO(ジオ)」の提供を開始しています。 ■お客様のグローバル展開をサポートするIIJの海外事業 海外拠点でのネットワーク、システム構築・運用など、お客様のニーズに応えるため、IIJグループでは海外でのサービス展開を積極的に進めています。 |

