プログラマ・システムエンジニア
株式会社ビーブレイクシステムズ


募集背景 | 規模拡大のため |
---|---|
仕事内容 | 【上流工程から携われる環境でステップアップ】 これまでのキャリアをベースに、自社製品の開発やiPhone/Android向けアプリケーションの開発、自社開発のERPパッケージ『MA-EYES』の導入など多彩なプロジェクトで活躍いただきます。 開発期間は3〜6ヵ月がメイン。コンサルティングから設計、開発まで一貫する開発環境で着実にスキルの幅が広がります。 プログラマー、エンジニアなど、ご経験に合ったポジションをお任せします。 キャリアパスは「マネジメント」「コンサルタント」「アーキテクト」とご志向に合わせてお選び頂けます。 |
求める経験 | ■Javaによる開発経験を6ヶ月以上お持ちの方 |
活かせる経験 | ■業務システムの開発経験 ■業務系WEBサイト構築経験 ■Javaでの開発経験 ■業務知識(会計分野の知識は特に活かせます。簿記資格などは積極評価) ■リーダー経験 |
求める人物像 | ■向上心のある方 |
ここが ポイント! |
独自のJavaフレームワークに自社開発OSS、技術を磨ける環境が着実な飛躍を実現します。 2017年6月にマザーズ上場!創業以来、連続で黒字・実質無借金経営を達成し成長し続けています。 ■多数の自社製品が高度な技術力を実証 当社の開発ノウハウを凝縮したJavaフレームワークや、豊富な標準機能と企業個別の機能を組み合わせたセミオーダー型のERPパッケージ『MA-EYES』、JavaとExcelを連携させた自社開発OSS『ExCella』シリーズなど、数々の独自技術で業界をリード。最新技術をいち早くプロダクトに取り込めるのも、自社製品ならではの大きな魅力です。 ■雑誌やWebの技術執筆も多数 社員の2割弱がJavaやオープンソースの技術解説記事を執筆しています。常に最先端技術をキャッチしながら、高い技術力を身につけられる環境が整っています。 ■同社の強み 管理会計システムに強みを持ち、クライアントは楽天等の大手企業が中心。 ■その他 平均年齢31歳、中途入社者は50%以上で転職者が力を発揮しやすい環境。中には未経験からのスタートで技術雑誌への執筆を担当するまでに成長した社員もいます。社員の2割弱が技術執筆するなど、技術に興味・関心の高い仲間と切磋琢磨できる環境です。 <プロジェクト事例> ・自社製品ERPパッケージ『MA-EYES』の設計・開発・管理全般 ・基幹システム構築に関わるコンサルティング ・管理会計システム ・スマートフォンによる勤怠入力システム |
勤務地 |
東京都
|
勤務時間 | 09:30 〜 18:30 |
休日休暇 | 【休日】完全週休2日制(土・日)、祝日 【休暇】年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇 他 |
待遇・福利厚生 | 各種社保完備、確定拠出年金、サークル活動補助、定期健康診断、退職金制度、クラブオフ会員(各種保養施設やスポーツクラブ、テーマパークなどの割引利用をはじめとした福利厚生サービスです) |
給与 | 年俸制 |
雇用形態 | 正社員 |

会社名 | 株式会社ビーブレイクシステムズ |
---|---|
代表 | 代表取締役 白岩 次郎 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-19-3 五反田第一生命ビル |
資本金 | 233百万円(2018年6月末時点) |
売上高 | 1,132百万円 |
従業員数 | 129名 |
株式公開 | マザーズ 2017年 06月 |
事業内容 | ◆「MA-EYES」等のパッケージソフトウエアの開発・販売 ◆基幹業務システムの受託開発 ◆基幹業務システム構築に関するコンサルティング及び客先常駐開発 【主力製品の紹介】 (1)MA-EYESはオープンソース技術をベースにしたERPパッケージです。プロジェクト管理、販売管理、各種レポーティング等の機能をベースに、企業の基幹業務に対応できるシステムを実現しています。 (2)同社開発のJavaフレームワーク「J-Fusion」によるパッケージの低コスト・短納期化や、JavaとExcelを連携させた自社開発OSS「Excella」シリーズなど、独自の技術で業界をリードしています。 |
会社の特徴 | 【2017年6月東証マザーズ上場。設立以来黒字経営。独自フレームワーク・自社ERPパッケージ・オープンソースを強みに事業展開】 ■特色:Java、OSS、ERPに特化した企業の基幹業務システムの開発に注力し他社との差別化を図っています。更にSaaSやiPhone/Android等の今後主流となる技術を積極的に採用。最新技術をいち早くプロダクトに取り入れることができるのも自社製品ならではの大きな魅力です。 ■ビジョン:自社開発パッケージが好調で事業を拡大中の同社。株式上場に伴い今後はアジアへ展開、提供する業種も拡大し、やがてはアジア1のERPを提供する企業になることを目指しています。 ■主要顧客は楽天やインターネットイニシアティブ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングなど大手が中心。自社開発の「MA-EYES」や「J-Fusion」を活用した業務システム開発等、多彩な開発プロジェクトに最上流から関わることが可能です。 ■社風:同社社員に占める中途入社の割合は50%以上で、転職者が活躍しやすい環境です。また、スマートフォン分野への参入や、社内バグトラッキングシステムへの「Redmine」の採用などは、全てエンジニアからの発案。建設的な意見には上下関係なく耳を傾けるような社風になっています。 社員の2割弱が技術執筆を経験しており、メンバーから刺激を受け、大きな学びを得られます。 ■設立の経緯:SAPジャパンにて財務会計モジュールの導入コンサルタントをしていた代表取締役の白岩と日立製作所にてUML等モデリングに関するコンサルタントをしていた取締役の上川を中心に、情報システムを構築する際の障害や境界を壊すことを目的に設立されました。自社開発ERPパッケージ「MA-EYES」の売上・利益ともに好調で、今後も更なる発展が予想されます。 |

アプリケーション開発(オープン系:SI) |
---|
