IT転職 リーベル ホーム > 職務経歴書フォーム > 営業/職務経歴書の書き方
転職活動は、自分と言う“商品”を売り込む究極の営業活動です。
職務経歴書=営業ツールの出来によって、あなたがこれまで培ってきた営業センスが判断されるといっても過言ではありません。
営業を採用する際に人事がチェックするポイントがいくつかあります。
まず、これまでの営業成果を具体的に記載しましょう。●何を(製品・サービス等)●どこに(対象顧客・業界等)●どのような手法で(新規顧客、ルート/直販か代理店経由か等)●どれだけ売ったか(=営業実績)について、数字を使って表現します。また、それらをいかなる営業戦略の下に、どのような工夫をした上での成果であるか(=プロセス)も示せるとよいですね。
さらに、課題解決能力や企画提案力、情報収集力、交渉力など、数字やデータで客観的に表現しにくい能力をいかに上手に伝えられるかも重要なポイントです。あなたが得意とする点や今後の展望を記述し、その企業であなたの能力をどのように活かしていきたいかを記述し、熱意を伝えましょう。
担当のコンサルタントを通じて人事担当者が望んでいる人物像をよく把握し、「この人は我が社で活躍してもらえそうだ」と具体的に想像してもらうことができるように工夫することで、あなた書類選考通過率は格段にアップすることでしょう。
以上のアドバイスを踏まえた職務経歴書がどのように改善されるのか、アドバイス前と後のサンプルを比較してみましょう。

