コラム:IT業界転職の技術
記事一覧
-
-
— 見られていますよ、あなたのこと —
2016年10月21日
「今回の会社説明会は、選考とは関係ないのでお気軽にお越しください」会社説明会に参加する際に、このような言葉を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
-
— 誠意を持って、退職交渉を —
2016年10月14日
転職支援をしていると、中には退職交渉で揉める方も出てきます。転職が決まって綺麗さっぱり交渉が終わる方だけではなく、最後の最後まで調整に難航する方もいるのです。
-
— Give & Take & Collaboration —
2016年10月7日
Give & Takeという言葉があります。Take & Giveでないところがミソで、得たければまず自分から与えよ、という意図が込められている言葉だと私は思っています。
-
— 面接日程の変更に潜む大きなリスクとは —
2016年9月30日
エンジニアとして働いている以上は、急なシステムトラブルが発生するなど、自分の力ではコントロールできない事象が起こるのはよくありますよね。
-
-
— みんないろいろ言うけどどっちが本当? —
2016年9月9日
本屋でキャリア関連のコーナーに行くと、『何十年先のキャリアプランを立てることが成功の秘訣だ!』と書いているものもあれば…
-
-
-
-
-
-
-
— 日常に「当たり前」を当てはめる —
2016年7月15日
少し古い話になりますが、ラグビーワールドカップの話です。日本代表が見せてくれた活躍ぶりは、ラグビーに疎い私でも・・・
-
-
— 人生にも仕事にも遊びが必要 —
2016年7月1日
一般の車のハンドルは少し操作しただけではすぐタイヤの角度が変わらないようになっています。これがハンドルの“遊び”です。
-
-
— 面接で聞かれる質問「何を勉強していますか?」 —
2016年6月17日
面接で聞かれる質問で「今後、勉強をしたいと思っていることを教えてください」「今、興味を持っている技術はありますか」といった、自己学習に関する話があります。
-
— 資格試験の勉強が頭の中のアルゴリズムを作り上げる —
2016年6月10日
転職活動において資格が有利になるかどうかという話は、これまでも何度か話題にしてきました・・・
-
— 注意すべきポイント —
2016年6月3日
入社後のトラブルを避ける意味で、企業から提示される採用通知書はしっかり読み、理解し、納得して入社の承諾をすることが大事です。